水素水に関する情報
水素水による骨形成促進と骨粗鬆症の予防
水素水による骨形成促進と骨粗鬆症の予防
以下の実験報告(研究報告者:松戸歯学部 教授 安孫子 宜光氏 ・ 准教授 久保山 昇氏)は、少し一般的には難解な用語も含まれております。
先に簡単に説明いたしますと、
☆老化によって活性酸素が体内に蓄積すると、骨ができにくくなり、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)になりやすいことが知られているが、どうか?
☆水素水によって、この骨形成の低下を食い止められるのか?
☆水素水によって骨の形成は促進されるのか?
ということを、生後12週の正常なラット(ねずみ)、子宮を摘出したラット、子宮を摘出して水素水を与えたラットという風に分けて実験をしています。
9カ月間の間、普通の水と、水素水を与えるものに分け、結果を測定しています。
結果としては、
☆子宮を摘出したラットで、普通の水だけを与えたラットの大腿骨の状態は、骨粗鬆症となった。
☆子宮を摘出したラットで、水素水だけを与えたラットの大腿骨の状態は、正常なラットに比べるとやや骨の密度は低いものの、正常に近かった。
となっております。
X線写真での断面写真では、(少しみづらいかも分かりませんが)以下の通りの結果となりました。
左が正常なラット
中央が子宮摘出のラット
右が子宮摘出後、水素水を与え続けたラット
以下、抜粋ではありますが、そのレポートの内容を転用させていただきます。
水素水による骨形成促進と骨粗鬆症の予防(抜粋)
松戸歯学部 教授 安孫子 宜光 准教授 久保山 昇
高齢化に伴って徐々に骨粗鬆症(こつそしょうしょう)が発生すると骨折し易くなるだけではなくCa代謝にも異常が起こって全身の生理機能の維持も脅かされる。Ca代謝の異常
が老化促進の重要な原因でもある。骨粗悪症の患者は国内で推計100万人にもおよぴ、とくに女性では閉経後、男性の3倍の発症率にも達する。
老化の重要な原因に活性酸素の増加が知られている。最近、水素水に活性酸素を消去する能力があることが証明されている。
そこで
活性酸素によって骨芽細胞の骨形成能が低下するか?
この低下が水素水によって回復できるか?
水素水によって骨芽細胞の骨形成が促進する?
を検証した。さらに、この分子メカニズムをGene Chip解析によって機序解明を行なっている。そして、骨粗鬆症モデル動物(卵巣摘出による閉経モデル)へ
への水素水の飲料によって骨粗鬆症を実際に抑制できるかの検証を行なった。
卵巣摘出骨粗鬆症ラットヘの水素水投与
12適齢SD系ラットを偽手術群(sham群)、卵巣摘出群(OVX群)、およぴ0VXで水素水投与(OVX十水素水群)に分け、それぞれ正
常Ca(1%Ca)、低Ca(0.05%Ca)飼料で9カ月間飼育し、軟X線および実験動物用マイクロCTによる骨断層像を基に卵巣摘出骨粗鬆
症ラットの大腿骨の海綿骨の骨組織形態計測を検討した。
In vitroの実験
1)水素水は骨芽細胞のCa沈着量を促進し、活性酸素投与による骨芽細胞の骨形成能が低下を抑制した。
2)水素水は骨芽細胞の遺伝子発現を変動させることで骨形成に関与する情報伝達系を制御している。
In vivoの実験
1)水素水は低Ca飼料で9ケ月間飼育した卵巣摘出骨粗鬆症ラット(0VX)群による大腿骨骨梁および海綿骨の減少を有意に抑制した。
2)mCTの骨組織形態計測により、水素水は0VX群による大腿骨の骨梁連結性・複雑性の低下を有意に抑制した。
以上の結果より、水素水は、骨粗鬆症モデルである卵巣摘出(0VX)ラットに対して骨組織の骨量を増加するのにきわめて効果的
であるこが示唆された。したがって、多くの閉経後女性の骨粗鬆症に対する効果的な治療として水素水が有用であることを示している。
まとめ(水素水の効用)
☆老化によって起こる骨形成不全の患者の骨形成を促進
☆炎症性疾患で生じる骨吸収の回復
☆閉経後女性の骨粗鬆症に対する効果的な治療
日本大学産官学連携知財センター(NUBIC)