官足法の便利帖

パーキンソン病と医療について



パーキンソン病と医療について


脳内の神経細胞が何らかの理由によって減少すると、ドーパミンという神経伝達物質の出が悪くなるという現象が起こります。
それによって体の運動機能が徐々に麻痺してゆき、手足のふるえ、動作の緩慢、筋肉の固縮、転倒しやすくなる(小刻み歩行)などや、同時に二つの動作が行えない、リズムを取ることができないなど、特徴的な症状が見られます。
自律神経失調症、認知症、精神症などの脳障害を伴うことも多いとされています。
ずいぶんと詳しく研究されていますが、それでもこの、ドーパミンを作る細胞の減少がなぜ起きるのか、解明されていません。


どのような病気でも、結局その起源は何か、ということについて分かっていないものがほとんどです。


曽根先生という、官足法ではありませんが独自の整体法を考案して全国を健康にするために日々駆け巡っている方がいます。私の恩師です。
この方の技は一瞬にしてギックリ腰と椎間板ヘルニアを治し、歩けない老人を歩けるようにし、脳卒中の兆しを瞬時につかんで予防し、難聴をその場で改善してしまいます。
私は曽根先生の旅に同行し、セミナーを手伝って、しばしば先生の荒業、はなれ技に感服しました。
私も腰痛を治す技を教わって、今までに腰痛の方を50人ほど治して差し上げることができました。


そんな曽根先生のご実績の中に、パーキンソンの克服があります。
先生は患者さんの足の小指をマッサージしてパーキンソンを治します。
それでどうして治るのかは分かりません。
はっきりしているのは、パーキンソン病は元より、健康状態の悪い方ほど、足の小指を揉むと「飛び上がるほど」痛がるということです。
健康な方で痛がる人はいません。
医学的な根拠はないのですが、その結果については驚くほど確かに出てきます。


つまりは足裏を揉むことで万病を吹き飛ばす、という、第三者から見ると鼻で笑われそうな官足法の実践理論も、科学ではなく、結果が教えてくれる健康法なのです。


その官足法がパーキンソン病についてあたりをつけ、実践して結果を出してきた理屈はこうです。
パーキンソンを患う方は、全身の血行、特に首から上、脳内への血流が非常に良くない・・・かたであると。
パーキンソンを発症するよりずっと以前から、肩がこる、首がこるという悩み(悩みというか、年を取ると誰でもそうなるものと思っている)があった方が多いはずです。
なぜなら、肩が凝り、首が凝るというのは、肩、首に血流が悪く、常にうっ血している状態です。そして首から上には頭部、頭部には脳があり、肩と首で血液が停留して循環不足になっている訳です。血液の循環が悪い、ということは、脳内が酸欠する訳です。脳細胞に届けるべき新鮮な酸素と栄養が不足することです。
言い方は雑ですが、それはもう、頭部と脳に関するどんな病気が発生してもおかしくないんです。パーキンソンとはどんな病気でどんな症状で、遺伝性がどうで、原因は特定できないがこのような仮説も研究されている、などと、医学では個々の病気に対する研究を驚異的な忍耐力で進めていて素晴らしいことだと思います。
でもここは本当に申し訳ないのですが、有効な治療法が発見されるまで待っていられないので、官足法ではパーキンソンになった場合、足裏を良くいじめて痛みの原因である老廃物のパイプ詰まりを全て掃除し、全身の血行を確保してから、首~脳の反射区を刺激するという東洋的発想に基づいてそれを実践し、半年、長くても1年くらいかけて治させていただいています。


早く医療で決定的な治療法を発見していただき、副作用も無く薬を1錠飲めばすぐに治ります、という時代が来てもらいたいものだと思っています。
それだけの期待をかけたくなるほど素晴らしい進歩を医療(とくに日本の医療)は見せています。
ただ、どうしてもっと、血行と血液の状態について研究されないのか、それが万病と結びついていること、そして年を取って血行が悪くなるのはなぜなのか、そういった研究に目を背けているような気がしてなりません。対処療法に走っていると感じるのはそのせいでしょう。
医学が一旦そこに着目したとき、やがて今まで私たちが行ってきたような地道でどろくさい健康法も必要なくなる時代がすぐに来ると正直思っています。


大体健康法、とうたっているが、実は大した効果がなかったり、営利主義のまやかしだったり、消費者の心を上手にくすぐって、効きもしないのに何か習慣的に続けさせるのが上手だったりと、いかがわしいものもあるようです。


ですから、病院至上主義の方が多いのも仕方がないことです。


きちんと本物を見極め、慎重に、他の人の声も聞いて、医療なのか、民間なのかを決める選択権は自分にあるのですから、自分にとって何がベストなのか、選ぶことが大事な時期もあると思います。


結果、自分や家族が幸せになれば良いことなのです。


パーキンソンが克服できて、良い健康法にめぐり合ったものだと最後にほくそえむ事ができれば良い訳です。


【官足法でのパーキンソン克服法】
①足裏全体を徹底的に揉み解し、全身の血行を確保すること。
 足首、ふくらはぎ、膝裏を揉むことでより一層助けになります。
②反射区の刺激により、特にパーキンソン克服に重要な役目を持つ器官を修復する。
 特に腎臓の濾過機能、排泄機能を高め、血液をきれいにすること。
 腎臓(22)輸尿管(23)膀胱(24)副腎(21)副甲状腺(13)
③血液を汚さないために新陳代謝を良くすることも大事。
 甲状腺(12)胃(15)十二指腸(16)すい臓(17)腸(25.28.29.30.31)
④そして特に首から上の血行を促進するために。
 頸(7)頭(1)
※食事は白米から玄米に変えることを食事では特にお勧めします。
※血液をサラサラにする効果の高い飲み物、例えばどくだみ茶、梅肉エキスなどを飲むなど、食事面でも血液をきれいにすることを意識した食生活を心がけた方が良いのです。

店長ブログ

官足法の便利帖

お客様の声

店長ブログ


カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 電話受付終了

いつもご利用有難うございます。
火曜木曜土曜日曜祝日は、電話応対営業及び商品の発送業務はお休みさせていただいております。また、お電話によるお問い合わせは基本的に平日の午前中のみとさせていただいております。午後は不定期となりますのであらかじめご承知おき下さいませ。(メールは随時お返事を致します)

ページトップへ