商品説明
自律神経失調症、不定愁訴、更年期障害、神経症、恐怖症など色々な表現で表される、確たる原因の見つからないもの。のぼせやめまい、食欲不振に吐き気、何か恐ろしい病気の発端のような気もして心休まりません。病院を訪ねても、毅然とした処置をしてもらえず、ますます不安が募ります。不眠症、うつ、パニック障害、不安症、そして統合失調症へと、悪くすれば発展してしまうこの病。足の親指の真ん中にその切り替えスイッチがあることを、先人たちは知っていました。脳下垂体への通信窓口であり、祈りをささげる社でもあるかのように、反射区への刺激がこれらの現象を鎮めてくれるのが不思議ですね。そのために最適な便利グッズをセットにしました。あとは6ケ月の無料相談サービス付きで安心です。
商品仕様
製品名: | 自律神経失調症治療セット |
---|---|
型番: | jc_set |
メーカー: | KENSHIN |
お客様の声
masa様 | 投稿日:2022年10月05日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
迅速な対応で、梱包も丁寧でした。
ウォークマットを使い始めてまだ数日ですが、終わってからの足の軽さと肩こりの軽減を実感しています。 特に踵が非常に痛いですね。まずは1か月めざして頑張ります。 |
ノンビリ15様 | 投稿日:2013年05月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ウオークマットを使いはじめて1週間経ちました。ようやく20分出来るようになり、体調が良くなった気がします。
|
sarasa様 | 投稿日:2011年01月16日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
最初は10秒乗るのがやっとでしたが、現在は、10分程度は乗れるようになりました。
まだ、よく眠れると言うことはありません。仕事がIT系で常に交感神経が優位なので、それが原因かと思います。違うところで効果が出たのは、ここ2年ほど肝臓の機能が低下していましたが、初めて3ヶ月経って受けた血液検査で、肝機能が正常値に戻っていてビックリしました。自律神経以外には効いているようです(*^_^*)。後は婦人科系の病気のために頑張り毎日乗ります。 |
?についての補足
もともとはストレスが自律神経失調症のみならず、あらゆる病気・症状の原因になっていることが多いのです。遺伝だとか、体質だとか、年相応だなどとあきらめる必要は全くないのです。心が解放され、前向きな気持ちで活動し、適度な運動と、大自然のパワーをもらって毎日の生活が行われていれば、病気というものは遠ざかります。
?についての補足
子供の頃は裸足で平気で歩けたジャリ道も大人になるととても痛くて裸足では歩いていられません。この痛みの原因は、長年溜め込んできた老廃物。それが足を固くし、血管を詰まらせ、リンパの流れを阻害します。血行を阻害し、心臓に負担をかけてゆきます。
?についての補足
足が固くなると、足裏に集中する末梢神経に刺激が行き渡らなくなり、自律神経という体の全てをコントロールしている神経を乱してゆきます。更に、都会の生活では、平坦なアスファルトの上を窮屈な靴を履いて歩きます。足の裏には神様のスイッチとも言える、神秘的な反射区(つぼ)がありますが、自然に刺激を受けることはまず、なくなっています。自律神経が乱れ始めると、例えばリンパ球が、無害なものや、自分の体に対象を変えて、攻撃を始めます。それが、鼻に現れれば花粉症。関節に現れればリウマチ。癌も同じ原理です。癌細胞を過剰に作ったあげく、殺さないで放置してしまったのが癌の実態です。
「腹腔神経叢(20)」の反射区、そして足裏全体を良くもみます。これを行うのに最適なサポート器具は「ウォークマットII」もしくは「プチマット」です。
次に「頭(1~7)」の反射区、足の親指全体を良くもみます。
これを行うのは、「グリグリ棒」もしくは「カニカニはさみちゃん」が非常に有効です。
あとは、血液の流れを良くするためにも、ふくらはぎから膝上にかけても良くマッサージしておきましょう。
